永野裕之のBlog

永野数学塾塾長、永野裕之のBlogです。

【監修】おとなの算数 (日経ホームマガジン)

(明)DSCN0126

今年の春に一部を監修させていただいた日経おとなのOFFの記事が、ムックになりました!
全国のセブンイレブンを中心に販売されるそうです。\(^o^)/ 本誌に比べてぐっとコンパクトサイズで持ち運びがしやすく、またレイアウトも読みやすくなっています。しかも(←ここ重要)お値段は500円と相当リーズナブルです!

otonanooffmook

内容は

  • 算数で脳のアンチエイジング
  • 数学が得意になる!6つのアプローチ
  • “岩波メソッド"2桁×2桁の暗算を2時間でマスターする
  • 高濱式メソッド"「算数脳」をつくる
  • 判断力、分析力が必要な“難問"で脳トレ
  • 幾何学がつくり出す建築美
  • 時空を超えた数学で表す美の基準
  • おもしろ数学小噺
  • 和算入門 世界最高峰だった江戸時代の算術に迫る
  • 数学界のオールスターズ ひらめき列伝

など実に盛りだくさん!これで500円は本当にお買い得だと思います(しつこい)。

どの記事も大変興味深いのですが、個人的には和算入門」が特に面白かったです。鎖国中の江戸時代にあって和算が世界の最高水準にあったのは、先人が(敢えて)解を付けずに出した問題に腕に憶えのある者が謎解き感覚で挑戦する「遺題継承」という文化があったからだと言われています。当時の江戸では学者でもなんでもない庶民がなんと「8次方程式」に挑戦していたそうです。こんな国は世界中を探しても他に類を見ません。私たち日本人のDNAにはそんな旺盛な知的好奇心が刻まれているのです!本書には当時の江戸庶民が夢中になった代表的な和算の問題がたくさんの図版と共に大変分かりやすくまとめられています。お正月休みに挑戦してみるのもいいかも!?(^-)-☆

 

数学が得意になる!6つのアプローチ

私が監修させて頂いたのは「数学が得意になる!6つのアプローチ」です。タイトルだけご紹介します。

  1. 因果関係をおさえる(必要・十分を考える)
  2. 視覚化する
  3. 帰納的に考える
  4. 逆を考える
  5. ゴールからスタートする
  6. 対称性を見つける
この記事に関してはWEB版日本経済新聞でもご覧いただけます↓

ここが違う 数学が苦手な人、得意な人の「考え方」 :日本経済新聞

一応Amazonのリンクも貼っておきますが、セブンイレブンの方が手に入りやすいかもしれません
(^
-)-☆

 

【追記 2014年1月5日】
塾の近所のセブンイレブン(大和中央林間3丁目店)にもありました!(∩_∩)
日経ホームマガジン「大人の算数」セブンイレブン