永野裕之のBlog

永野数学塾塾長、永野裕之のBlogです。

【新刊】数に強くなる本(PHP研究所)

5/24に新刊『 東大→JAXA→人気数学塾塾長が書いた 数に強くなる本 人生が変わる授業 』(PHP研究所)が出ます。 出版社キャッチコピー 以下は出版社がつけてくれたキャッチーコピーです。 正解のない時代を生き抜くために必須のチカラ。 「数字を比べる」「数…

【数に強くなる】20%現金値引きと20%ポイント還元。お得なのはどちらでしょう?

先日友人に「現金値引とポイント還元ってどっちの方がお得なの?」と聞かれました。 巷に溢れる「◯◯%現金値引き」と「◯◯%ポイント還元」。これらが同じだと思っていると損をしてしまうかもしれません。「数字を比べることができる」というのは、「数に強い…

【講演】『大人が数学を学び直すには』

講演のご依頼をお受けします。 小・中・高の同級生が経営する株式会社Tスポットの社員さんに向けて、『大人が数学を学び直すには』というテーマで講演をさせていただきました。 講演で使ったスライドの一部をご紹介します。 料理に喩えるなら、「数学者にな…

【目次】『オーケストラの指揮者をめざす女子高生に「論理力」がもたらした奇跡』(実務教育出版)

『オーケストラの指揮者をめざす女子高生に「論理力」がもたらした奇跡』(実務教育出版)の目次を紹介します。本書の執筆の経緯など、詳しい内容は↓をご覧ください。 www.naganomathblog.com プロローグ なぜ論理的である必要があるのか? 第1章 論理的であ…

2018年の桜(砧公園)

今年も砧公園の桜がとても綺麗でした!

高等学校指導要領(案)の数学のまとめ(新設される内容など)

2018年2月14日に発表された高等学校指導要領(案)*1の数学についてまとめてみました。 まず目につくのは統計教育の更なる充実です。「数学Ⅰ」のデータ分析の単元に仮説検定の内容が盛り込まれます。また、「数学B」のベクトルが新設される「数学C」に移行す…

【新刊】数学図鑑:やりなおしの高校数学(オーム社)

新刊『 数学図鑑: やりなおしの高校数学 』(オーム社)が出ます。 出版社紹介文 本書の特色 目次 こんな方にお勧め! サンプルページ 姉妹書の紹介 『ふたたびの高校数学』(すばる舎)との違い 出版社紹介文 下記は出版社が付けてくれた紹介文です。 苦手…

【受験生の皆さんへ】試験場での心構えと勇気をくれる名言

試験場での心構え 会場に着いたら 試験直前 試験開始直後 試験中 勇気をくれる名言 パブロ・ピカソ エイブラハム・リンカーン ベーブ・ルース 福沢諭吉 試験場での心構え 会場に着いたら 必ずトイレに行きましょう。気持ちを落ち着かせることができます。 試…

【センター試験直前チェック】受験生が忘れてしまう公式ワースト5&ケアレスミス防止策

いよいよ今週末はセンター試験! どの受験生も笑顔で試験場を後にできることを願ってやみません。そこで合格祈願を兼ねて「受験生が忘れてしまう公式ワースト5」と「ケアレミス防止策」をまとめてみました。(受験生の皆さんは時間がないと思いますので)簡…

【数学塾直伝】分数の割り算の教え方と詳しい理屈(どうしてひっくり返すのかがよくわかる)

分数の割り算は、「子供に質問されて大人が困る算数の話題ランキング」(というものがあれば)ダントツの1位になるでしょう。なぜなら大人自身もやり方を知っているだけで理屈はわかっていないことが多いからです。そこで、本記事では子供への教え方と共に…

はてなBlogのデザインをリニューアルしました。

突然思い立って、当Blogのデザインをリニューアルしました! 感謝の意をこめて、今回参考にさせて頂いたサイトをご紹介します。 デザインテーマ グローバルナビ、シェアボタン、読者登録ボタンの設置 ヘッダー画像 イラスト 問い合わせフォームへのリンクやS…

【寄稿】Newton別冊『数学の世界 増補第2版』

明日(2017年9月28日)発売のNewton別冊『数学の世界 増補第2版』に寄稿させていただきました。 数学の世界を切り開いてきた偉大な数学者たちの業績やエピソードを紹介する「数学を作った天才たち」というコーナーで、ガロアとラマヌジャンとノイマンを担当…

【取材】「す・またん!」&「ZiP!」に取材して戴きました。

先日、辛坊治郎さんがメインキャスターを務められている、関西ローカルの朝の情報番組 朝生ワイド す・またん! に取材して戴きました。テーマは『おとなが学ぶ数学』。 インタビューでは 「なぜ、大人が学びなおす数学が人気になっているのか?」 「数学を…

ユークリッド『原論』入門の決定版!~【新刊】オーケストラの指揮者をめざす女子高生に「論理力」がもたらした奇跡(実務教育出版)

新刊『オーケストラの指揮者をめざす女子高生に「論理力」がもたらした奇跡』(実務教育出版)が出ます。以下は、出版社がつけてくれた内容紹介です。 なぜ、世界のエリートは古代ギリシャの数学書『ユークリッド原論』を読んでいるのか? それは、古来より「…

【講演】『数学は暗記じゃない』(こどもの教育 CONFERENCE)

ソニー生命のライフプランナーの方々がプロデュースされた『こどもの教育 CONFERENCE』にお招きいただき、『数学は暗記じゃない!』というテーマでお話してきました。場所は横浜ランドマークタワー25階のTKPガーデンシティ。 日曜日の午前中からの開催にも関…

【新刊】[図解]東大教授の父が教えてくれた頭がよくなる勉強法

2014年に上梓した拙書『東大教授の父が教えてくれた頭が良くなる勉強法』の図解版が発売されました。 【出版社サイト】 www.php.co.jp 原書は、父の一周忌目前のタイミングで出版されました。幼少の頃からの父とのやり取りを思い出しながら一文一文を書き起…

2017年度入試合格実績

2017年度入試の合格実績が揃いました。永野数学塾は数学・物理・化学の専門塾であり、全科目を指導したわけではないので「これが今年の合格実績です!」と声高に叫ぶのは正直気がひけるのですが、永野数学塾を知っていただくための参考資料にはなるかと思い…

【新刊】はじめての物理数学(SBクリエイティブ)

新刊『はじめての物理数学 -自然界を司る法則を数式で導く-』(SBクリエイティブ)が出ました。下記は出版社が付けてくれた紹介文です。 微分積分の本質はニュートン力学にあり! 『大人のための数学勉強法』『ふたたびの微分積分』など多くの著書で理系・文…

【新刊】ふたたびの高校数学(すばる舎)

あのときわからなかった公式の意味が、いまこそ理解できる!高校数学から大学数学の入口まで、学びやすく、理解しやすい独自の構成で解説。定理や公式に隠された「本当の意味」がわかり、真の理解が進む。のみならず、数学という学問の「全体像」も見えてく…

【新刊】中学生からの頭がよくなる勉強法(PHP)

新刊「中学生からの頭がよくなる勉強法(PHP研究所)」が出ます。 本書は、私としては初めて中学生のお子さん本人に向けて書いた本です。日頃、塾で接している生徒さんのことを思い浮かべながら、一人ひとりに語りかける気持ちで書きました。 お伝えする内容…

【新刊】中学生からの数学「超」入門: 起源をたどれば思考がわかる(ちくま新書)

新刊『 中学生からの数学「超」入門: 起源をたどれば思考がわかる (ちくま新書 1156) 』が出ました。 本書は、数学史を縦糸に、中学数学の意味と意義をお伝えする本です。タイトルに「中学生からの~」とありますが、中学生レベルに合わせて簡単に書いた、と…

【新刊】統計学のための数学教室

9/11(金)に新刊が出ます。タイトルは『 統計学のための数学教室 』です。 統計を学びたくても、そこに登場する数学がわからない。そんな方のために書きました。 以下は、「はじめに」からの抜粋です。 「統計リテラシー」の世代間格差 今年(2015年)の春…

【新刊】初歩からわかる数学的ロジカルシンキング

9月7日(月)にSCCさんから新刊が出ます。 タイトルは『 初歩からわかる数学的ロジカルシンキング 』です。 最近、どこかの知事さんが「高校教育で女子に(三角関数の)サイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」と発言して大きな問題になりまし…

【新刊】『ビジネス×数学=最強』

明日(6月9日)、すばる舎さんから新刊が出ます。 タイトルは『ビジネス×数学=最強~眠っていた論理力を呼び覚ます18の方法』です。 学生時代、数学に苦しんだ人は「なんであんなに苦労して数学なんて勉強させられたんだ!?ヾ(*`Д´*)ノ"」と怒りにも似た疑…

後期日程で東大に合格した生徒の話【指導記録】

永野数学塾の生徒さんが後期日程で東大に合格しました! 合格した浩一くん(仮名)が入塾してくれたのは高校2年の春。英語と国語はよくできていたものの数学が足を引っ張っている状態でした。でもその後の指導の中で着実に実力を伸ばし、センター利用で出願…

後期日程で東大に合格した生徒の話【指導記録】

永野数学塾の生徒さんが後期日程*1で東大に合格しました! 合格した浩一くん(仮名)が入塾してくれたのは高校2年の春。英語と国語はよくできていたものの数学が足を引っ張っている状態でした。でもその後の指導の中で着実に実力を伸ばし、センター利用で出…

【書籍】NHKテストの花道 【教科別】ニガテ解消の合格術

昨日、主婦と生活社さんから『NHKテストの花道 【教科別】ニガテ解消の合格術』が発売されました。 本書には以前出演させて頂いた際に紹介させてもらった「もどりま表」と「ゴールから考える!」が掲載されています。 【TV出演】NHK(Eテレ)「テストの花道…

数学に才能は必要か?(理系大学進学に必要な4つの能力)

先日、とある生徒さんから 「数学って結局、才能ですか?」 と聞かれました。確かにこれは多くの方が疑問に思うところでしょう。 これについての私の答えは… 数学者になるためなら「YES」、大学入試を突破するためなら「NO」 です。 何ごともそうですが、物…

住宅ローンの返済回数を計算する式を導く[NPER関数の正体]

昨日、妻から 「住宅ローンを繰上げ返済するとどれくらい返済回数が減るかって、すぐに計算できる?」 と質問されました。私としては、 「もちろんできるよ!」 と言いたいところでしたが、(正直に言うと)住宅ローンの返済回数の計算は少々面倒です…(・_・…

【数学】全称命題を攻略せよ(場合分けの極意)~困難の分割と山登り法

上の画像はベートーヴェンの交響曲第9番、いわゆる「第九」のスコア(総譜)です。 「なんだ、なんだ何が始まるんだ(;゚Д゚)」 と思われるでしょうが、今回のテーマである「場合分け」に繋がる話ですので少しだけお付き合い下さいm(_ _)m プロフィールにもあ…