2014年に上梓した拙書『東大教授の父が教えてくれた頭が良くなる勉強法』の図解版が発売されました。
【出版社サイト】 www.php.co.jp
原書は、父の一周忌目前のタイミングで出版されました。幼少の頃からの父とのやり取りを思い出しながら一文一文を書き起こしていった当時のことを懐かしく思い出します。私が今、生徒さんにお伝えしている勉強法のほとんどは父から受け継いだものです。父の勉強法は、研究者としてあるいは教育者としての父が長年積みあげてきた経験と信念に裏打ちされています。だからこそ説得力があり、また実際に効果が高いものばかりです。
【当時のBlog】
父が亡くなって3年が経った今、あらためて原書のエッセンスを「図解」という形で分かりやすくコンパクトにお届けできることをとても嬉しく思っています。ご興味のある方は是非お手に取ってみてください。
目次
Part 1 トップに立つ人が大切にしている心構え
01 孤独感と危機感が学力を伸ばす
02 「人と違う勉強法」を実践する人だけがトップになれる
03 知識ではなく、知恵こそが一生の財産になる
04 プロセスに注目できる人が一生ものの知恵を得る
05 「なぜ?」「なんで?」は本質に最短で辿り着く魔法の言葉
06 手書きを続ければ、学力が上がる
07 手書きは脳に大きな刺激を与える
コラム 永野式科目別勉強法英語編(1)単語の覚え方
Part 2 勉強が楽しくなる考え方
08 解けない問題に「悔しさ」を感じることが大事
09 「分からない」時間をタップリ持つから、脳の力が伸びる
10 正しいステップを踏めば大きな目標も達成できる
11 小さな目標を活用する方法
12 「自分にもできそうだ」という気持ちが湧く自信のつけ方
13 勉強は、楽な方法では何も得られない
14 簡単すぎず、難しすぎない問題がちょうどいい
コラム 永野式科目別勉強法英語編(2)英語脳を手に入れる
Part 3 答えの糸口が見える問題の取り組み方
15 難しい問題は俯瞰して考える
16 俯瞰力トレーニング3問
17 問題集の正しい使い方
18 俯瞰力と抽象力を発揮する勉強法
19 問題集に付いている解答の行間を読め!
20 学びの基本姿勢となる、学習の3ステップ
21 自分の理解度を客観できる「一人授業」
22 自分が読みたくなるノートの書き方
23 勉強が長続きする「キッチンタイマー勉強法」
24 集中力が最高潮になるゴールデンタイムを有効に使う
25 早起きのコツ
コラム 永野式科目別勉強法数学編(1)「もどりま表」を活用する
Part 4 記憶力を高めるための習慣
26 主体的な勉強なら失敗にもへこたれない
27 分からないことについて、じっくり調べるクセをつける
28 記憶のステップと分類
29 長期記憶の仕組み
30 記憶力を高める7つのポイント(1)有意味化 組織化
31 記憶力を高める7つのポイント(2)連想 視覚化
32 記憶力を高める7つのポイント(3)注意 興味 フィードバック
33 ストーリを疑似体験して長期記憶にする
34 新しい知識を既知の知識と紐付けして記憶する
35 イモヅル記憶法をもっと強力にする方法
36 どうしても覚えられないときの裏ワザ(1)替え歌
37 どうしても覚えられないときの裏ワザ(2)語呂合わせ
38 どうしても覚えられないときの裏ワザ(3)五感を使う
39 無意識の記憶を暗記に役立てる
40 永野式反復法
コラム 永野式科目別勉強法数学編(2)計算ミスをする4つの理由